ワードプレスへ移行します!

こんにちは!アメイジアです。この度はてなブログからワードプレスへと移行することにしました!というのもですね、、ブログを書いて皆さんが反応してくれることが思ってたよりうれしくてしっかりブログを始めようと思ったんです。そして収益のことも考えたらはやめにワードプレスに移行したほうがいいよとのアドバイスもあったことでこの決断にいたりました。移行といっても9記事なのでリライトしながら更新していこうと思っています。はてなブログは1週間という短い期間でしたが間違いなく僕の人生の契機になったと思います。これからより本格的にブログをはじめます。リンクを貼っておくので見てくださったら幸いです。では今度はワードプレスでお会いしましょう。

https://ameijas.com

起業という目標に向けて

とりあえず行動!

こんにちは!アメイジアです。本日は先日お話しした自分の一つの目標である起業をして世界を少し変えてみたいということを達成するために具体的にどう向かっていくのかということをお話ししていきたいと思います。

 

と言ってもですね、、、自分はビジネスに関することは全くの無知でして何から始めればいいのか全くわかりません!笑 でも自分なりに必要だと考えていることがあります。まず一人では不可能だということ。つまり一緒にビジネスをやってくれる仲間の存在が必要です。自分はこれから色々なセミナーに参加したいと思っています。そこでまずは自分と同じく起業を志している仲間に出会い、人脈を広げていきたいです。そして二つ目、具体的な起業の方法を勉強すること。これは当然と言えば当然のことですが自分は独学では不可能だと思っています。実際に起業をされた方に教えてもらうこと、これが本当に大事かなと自分では思っています。まずはインターンをしてみてお金を得ること、商売の仕組みを学んでいけたらなと思っています。インターンをすることで人脈も広がりますしね!もちろん、自分でももう色々本を買ったので勉強は開始しています。そして三つ目、自分のやりたいこと、人生の軸を決めることです。自分の夢はなんなのか、やりたいことはなんなのかということをガッチリ決めることが必要だと思っています。起業をするにあたって必ず困難にぶつかると思います。そんな時、これだけは譲れないという人生の指針を持っておきたいのです。一つの自分の信念があれば進むべき道は必ずあるはずなので。具体的にどう決めていくかというとそれはもう自己分析しかないのかなと思っています。今ノートに自分のことについて書きなぐっていますのでしっかりまとまった時にまたこのブログで発信していきたいなと思っています。まだまだ必要なことはたくさんありますがこの3点が非常に大事かなって思っています。

・一緒に志す仲間を見つけること

・実際に起業した方からビジネスについて学ぶこと

・自分の人生の指針を決めること

 

なにはともあれ行動しなきゃ始まらないのでまずはこのブログで毎日発信しながらいずて簡単なアプリを作って皆さんに提供できることを目標に頑張りたいなと思います。ここまで読んでいたただきありがとうございました。

 

https://twitter.com

↑自分のツイッターアカウントです!良ければフォローお願いします!

アメイジアの夢について。

世界を少しでもいいから変えてみたい

 こんにちは!アメイジアです。最近は勉強に関することばかり書いてきましたが本日は私アメイジアの将来見据えているビジョンについてお話ししたいと思います。読んで頂けたら幸いです。

 

 単刀直入に言いますと僕の将来の夢は起業することです。これだと漠然としすぎていますが起業をするのも世界を少し変えてみたいと思っているからです。現在、機械産業の発達により私たちの社会はこの10年間で大きく変化しました。今となっては中学生ですら大半の人がスマホを持ちSNSサービスを使って友達と常に繋がっているという社会になってきていますよね。つまり、そういったスマホとかいうものが日常になってきているわけです。僕はそんな世界の人々の日常を少しでも変えることができるようなものを作って提供したいと考えています。現在GAFAと呼ばれる4大勢力がこの世界のIT業界を席巻しています。GはGoogle,AはApple、FはFacebook、二つ目のAはAmazonです。この強大な勢力のせいでこれから成長しようとしているIT企業はこれらの会社に買収されることが多いみたいです。GAFAは自分たちを超えるような企業が出てきては困りますから早期に買収してつぶすわけです。そこで僕は考えました。この勢力に勝てるような企業は作れないのかと。もちろんほぼ不可能な夢だと思います。でも0パーセントかというとそうではないですよね。そしてそんな夢を追い続け努力することで自分自身成長できるのかなって思っています。とりあえずまだまだ始まったばかり。これからも自分の夢のことについてはどんどん発信していきたいと思いますので皆さんも暇なときにのぞいてみてくださいねー。では今日はこの辺で。

センターと二次試験の勉強時間のかけかたについて

センターに無駄に時間をかけるな!

 こんにちは!アメイジアです。昨日コナンの映画見に行ってきました!コナンの推理はもちろんですがやはり映画の見所はアクションシーンではないでしょうか!今年の作品も鳥肌が立つくらい迫力あるアクションでした!!皆さんもぜひ行ってみてくださいねー。さてさて本日は大学入試におけるセンター試験と二次試験の勉強時間の比率についてまとめていけたらなと思います。センター試験は今年で終わってしまうのですが参考にしていただけたなら幸いです。

 

 東大を志望する人に限ってですがセンターにはそこまで気を配らなくてもいいのかなと思います。東大はセンターと二次の配点比率が1:4となっていてセンターの配点が非常に低いです。センターが悪くても二次でいくらでもひっくり返すことができるのです。今回は時期別にセンターと二次の勉強比率をまとめてみたいと思います。

 

まずセンターは夏休み前までにできれば8割ほど模試で取れるようになっていると良いと思います。夏休み前にそのレベルに到達していればはっきり言って冬までセンター対策は無しでもいいと思います。完全に二次に切り替えて秋の東大模試でB判定以上を狙いに行きましょう。(理科三類は別)夏にも東大模試があると思いますが河合、駿台の模試は母数が多く、受けておくべき模試と言えるでしょう。夏の場合判定は一切気にしなくていいです。夏で弱点を知り、夏休みでそこを克服してしまいましょう。とりあえず夏休みからは圧倒的に二次に取り組んだ方がいいと思います。センター対策は12月に入ってからで十分です。冬休みに入ってからでもいいくらいです。センター1週間前までは二次の勉強を続けることが大事です。(センターばかりだと二次がなまってしまうので!)そして理系の地理選択者に言っておきたいこと!地理はやりすぎないようにしましょう!!というのも地理が一番努力が報われない科目だからです。僕はセンター二ヶ月ほど前からずっと地理の対策をしていましたが本番は8割もいきませんでしたし模試でも9割を超えたことは一回もありません(僕が頭悪いだけかもしれませんが、、)地理は7割程度なら常識+少しの勉強ですぐ到達しますがそこからがなかなか伸びない科目です。どーしてもセンター1点でも欲しいんじゃという人はマジで今のうちに他の教科に変えることをオススメします。

 

というわけでまとめますとこんな感じです。

4月〜夏休み前  センター重視で勉強。模試で8割取れるならすぐに二次対策に移行しよう。

夏休み〜12月  圧倒的に二次対策。秋の模試でB判定を目標に!

12月〜センター1週間前  二次対策しつつもセンター演習を開始。苦手な教科から絶対にやること!ただし地理の場合は時間をかけすぎない!

センター本番まで  ここはセンター1本でいいと思います。

センター後  ひたすら過去問

 

また、入試からしっかり逆算して計画を立ててみましょう。半日くらいかけてもいいので本番までの道のりをしっかり考えてそれを実行していきましょう!

化学の勉強法について

化学的思考力を磨こう

 こんにちは。アメイジアです。本日は化学の勉強法についてまとめてみたいと思います。近年東大の化学は分量が優しめなので時間をかけてしっかり得点を狙いたい科目です。逆に言えばある程度みんな点数を取ってくるので化学が足を引っ張ってしまうとけっこう痛手です。それではまとめていきたいと思います。

 

 まず、化学は物理に比べて圧倒的に暗記する量が多い科目です。特に無機・有機の分野では設問の最初の方の反応がわからないとその後も全部わからないなんてことが起こってしまいがちなのでとにかくまずは知識をつけることが大前提です。高分子の分野は遅くに勉強するということもあり知識が抜けがちです。夏休み明けくらいから高分子の勉強を重点的に行えるように夏休みのうちに高分子以外はセンターレベルにまでは上げておくことを目標にすればいいと思います。では具体的な勉強法についてです。化学は大きく分けて理論・無機・有機・高分子の4分野になりますが各個撃破でいきましょう。学校でも3年生になるときには理論はどんな学校でも終わっていると思うので理論分野に関しては春からセンターの問題に手をつけてもいいんじゃないかなと思います。センター全然解けねえよ、、という方は化学重要問題集がオススメです(略して重問)。理論という分野ならセンターは怖くないぞというレベルまでに到達しましょう。同様に無機→有機→高分子と進んでいきましょう。レベルはセンター程度で構いません。センター演習をすることで知識がどんどんついていくので秋くらいまではセンターと重問を行えば東大にも通用する知識と計算力はつきます。しかし東大化学の難しいところが化学的思考力を問うてくる問題です。単に知識を丸暗記してるだけでは回答できないような記述問題を東大はよく出してきます。この手の問題の対策として実験に関する問題についてどうしてこのような方法で行うのか?ということを教科書を見ながらだったりネットで検索しながら理解するようにしましょう。東大化学で差がつくのはこのような思考力を問われる問題ですので普段から実験の意義を考えながら勉強すると良いでしょう。東大化学は問題文は長ったらしいですがちゃんと読めば比較的容易に答えられる問題が多いです。あとは計算力も非常に大事毎日一問でいいので計算する問題をやっていくと計算力が養われていくのでオススメです。というわけでまとめ!

・化学は4分野を各々順番にセンターレベルにまで高めましょう。重問と同時並行がオススメ

・実験に関する問題で思考力をつける

・継続して計算問題を解いて計算力を養う。

という感じです。センターで9割が安定してきたらガンガン東大の過去問を解いていきましょう。知らなかった知識はメモしていくと効果的です。化学は時間をかければ絶対に得点できる科目ですのでぜひ得点源にしましょう!ではまた。

 

 

 

物理の勉強法について

まずは原理を理解しよう!

 こんにちは!アメイジアです。本日は物理について勉強法を詳しくまとめてみたいと思います。自分は物理を一番の得点源として考えていたのですが本番は一番やらかしてしまった教科です、、。自分なりの反省も含めて書いていきます。

 

 まず物理を勉強するにあたって一番大切なこととはなんだと思いますか?それは自然科学における原理を理解することです。その中でも力学の原理は他の分野のあらゆるところに通じているので力学は最初に一番力を入れて行いましょう。と言っても東大物理に立ち向かうためにははっきり言って教科書の内容では浅すぎます。そこで圧倒的にオススメなのが東進ハイスクールの苑田先生の授業です。物理のありのままを完全に数式だけを使って授業してくださいます。微分積分も必要な時はガンガン使うので内容は東進トップレベルで難しいですが間違いなく物理を一番の得点源にできるようになります。こうして断言できるくらいの最高の授業です。東大特進クラスというところで東大模試でC判定以上取れれば特待を受けて授業料がタダになるシステムがあったと思うので積極的に利用してみましょう。

 ここからは独学でやる人のための話。まず原理を理解するためにオススメなのがエッセンスです。わかりやすくまとめられていて良問の風、名問の森とセットになっているところもオススメ。問題集としては名門の森がオススメです。勉強方法はまずはエッセンスを読み込んでから学校で買っている問題集を一冊終わらせましょう。(学校の問題集が合わない場合は良問の風がオススメ)その後に名問の森を終わらせそのあとは過去問オンリーでいいと思います。ただし本当に原理を理解しながら問題を解き進めていくこと!後からたったら忘れているようだったりしては本当に定着してるとは言えません。全ての範囲をしっかり原理から理解しましょう。と言ってもこの勉強法では苑田先生の授業に勝ることは絶対と言っていいほどないです。物理を絶対得点源にしたいんだって言う人は独学はやめておいたほうが無難です。他の科目とのバランスをよく考えながら勉強時間を割り振りましょう。というわけでまとめると

・エッセンスを読みながら学校問題集を進める

・名問の森を終える。(ただし完璧に理解した上で)

・過去問演習を行う

という3ステップでいいとおもますが物理を本当に得意科目にしたい方は東進の苑田先生の授業を取ってみましょう。

英語の勉強法について

単語力と文法力が鍵

 こんばんは!アメイジアです。本日は英語の勉強法についてまとめてみました。英語はある程度の実力がつくと成績が安定しやすいです。ですから早めに集中して仕上げることで後々楽になるでしょう。では具体的に書いていきますねー。

 

 英語の成績上昇の秘訣、、それはズバリ英語の単語力と文法力が大きな鍵を握っていると言っていいでしょう。だって単語もわかって文法もわかれば理論的に読めない文章は無くなります。まずは単語帳と文法書を1冊決めて完全に覚えきりましょう。ここでやってはいけないことは1冊終わらないうちに他の単語帳に手を出してしまうことです。中途半端に数冊手を出すより1冊完璧に終える方が格段に定着します。1ヶ月かけて完璧に終えること。おすすめは単語帳が鉄壁かデュオで文法はスクランブルです。そして単語力をさらに伸ばすために自分で単語帳を作るとめちゃくちゃ役に立ちます。その方法とは長文読解に出てきた単語の中で設問を解くために意味がわかっていることが鍵となる単語を書いていくことです。(もちろん単語帳に載っている単語は書く必要なし)とりあえずこれらをサボらずに行えば単語力で困ることは無くなりますし、文法力がなくてもある程度何を言っているのかはわかってくるようになります。しかしこれだけで突破できるほど東大英語は甘くないです。東大英語は要約、リスニング、英作文など日本語力や表現力の様々な力が試されます。これらの力を養うためには単語力という武器を持って過去問演習あるのみです。個人的に長文問題集は解く必要がなくいきなり過去問演習を始めた方がコスパはいいと思っています。とりあえず量をこなすしかありません。しかし最終的にその力を効率的につけるためには単語力が必要となってきます。何が言いたいかというとまずは単語力一極集中してそこから過去問こなそうということです。英作文は定期的に先生に添削してもらうといいでしょう。そして注意点がひとつ。リスニングは別に対策をすることが必須です。キムタツが本当にオススメなので余裕がある人はベーシックとスーパーの2冊やりましょう。時間ない人はスーパーだけでいいかなと思います。あと3分でいいから必ず毎日やること!詳しいことはキムタツを参考にしてみてください。それでは本日のまとめっ。

・まずは単語帳と文法書を1冊終わらせよう。

・自分で単語帳を作ろう

・単語帳と文法書1冊終わらせたらバンバン過去問演習(最初は時間無制限でよし)

・リスニングは毎日キムタツやろう。

英語は最初から過去問バンバンやってどの教科よりも先に仕上げましょう!